1月 192011
いろいろと弄ってたら文鎮化・・・。
かめの場合は、SEUS(Sony Ericsson Update Service)を起動して、普通に上書きインストールしたら初期化することができました。(初めてだったので超びびりましたが^^;)
それで、この懐かしくもあり、シンプルなホーム画面^^
何もかも初期化されているので、まずはPC経由でスクリーンキャプチャーが取れるように
アプリケーション設定>開発>USBデバック にチェックを入れました。
次に、
3G回線での通信は行わないので、Wi-Fiのパスワードを入力してWi-Fi接続を可能にしました。
さすがにインストールしたアプリも表示されてません。。。
とりあえず、「Titanium Backup」を入手すればリストアできるので、マーケットをタップ。
おっと、Googleアカウントの設定からか^^;
設定が終わるとマーケットに入れます。
あれ?この表示ってちょっと古くないか?ま、いいけど。
ダウンロードをクリック。
おお、良かった。インストールされていない状況だけど、「購入済み」にはなっているようです。
まずは、Rootを取得しました(xda-developers 会員登録方法(z4root/xRecoveryのダウンロード) かめめねっと)
Titanium Backup で復旧は可能ですが、せっかく初期化したのでそのまま復旧はせずに、アプリを厳選しながら入れ直したいと思います。
初期化して動作が軽くなった気がするし^^
関連記事
- xRecovery を導入(文鎮化を回避するバックアップアプリ)
- xda-developers 会員登録方法(z4root/xRecoveryのダウンロード)
- ポーランドファーム(2.1.1.A.0.16)に書き換えてみた
- root を取っていろいろやる場合のチェックポイント
- X10 Android 2.3 update coming this week ?
Trackback URL
管理者承認後に公開されます。リンクと感想は必須でお願いします
なんでxrecovery使わなかったんですか?
かんたんに環境復帰出来たのに…
そうですよね・・・
実はろくに調べもせず「Titanium Backup」と同じような機能だと思っていました^^;
後々調べたら「xRecovery」の方が遙かに復旧が簡単なんですね。
ただ、最近動作が重いので機会があれば初期化しようと思っていました。
なので一応とっておいたフルバックアップは使わずに、この機会にアプリを厳選してスリムな状態でバックアップしておく予定です。
非常にわかりやすくていつも助かっています
一つ聞きたいのですが
xperia arcもseusから初期化できるのでしょうか?
774さん、こんにちわ。コメントありがとうございます^^
arcを持っていないので試したことがないのですが、たぶんいけると思います。
でも、arcのサポートページには、SEUSのダウンロードリンクがないですよね。
正しい方法かどうかはわかりませんが、Xperia(X10)のサポートにSEUS(アップデートサービス)があるのでそれをダウンロードして起動させてみてください。
その中に「arc」も入っていましたので、おそらくそこから初期化可能だと思います。
ありがとうございます