Gardenで5位ぐらいにあったワイン。    
なんかこのラベル目立つんですよね。それで興味を持ちました。
で、
やっぱり、稲葉ですね。。。    
なんか美味しそうだなぁと思うと稲葉なんだよなぁ~、いい仕事してますね稲葉さん。
イタリアのワインってコスト削減するところは容赦なく削るな、と考えさせられるコルクです。
このワイン、この価格帯(1,000円台)では、イタリアの有名なワインガイドの低価格帯部門で1位を獲得しているらしいです。つまりイタリアで一番安くて美味しいワイン、とも言えるのかも知れません。
早速、飲んでみましたら、最初っから美味しいのでびっくり。    
余韻はしっかり残るし、渋みはとげとげしくないので飲みやすい。
これは飲んでしまうな。あっというまに。。。。
重口はちょっと・・・と言う方なら、これはエントリーに丁度いいですね。   
重めのはずなんですが、渋みがまろやかなのでそれほど重く感じません。
逆に重くなきゃだめだよ。と言う方にはあまり向かないかも知れませんが、   
2千円出せばおつりが来る価格でこのクオリティーはすごいので一度飲んでみてもいいと思います。
マルケのワイン、美味しいんですよね・・・。    
クラーラ・マルチェッリやグリフォーラや・・・大好きですね。
生産:イタリア マルケ州   
葡萄: モンテプルチアーノ70%、サンジョヴェーゼ30%    
購入:Garden     
価格:1,600円    
ネットで在庫のあるショップ:    
【6本~送料無料】ロッソ ピチェーノ スーペリオーレイル ブレッチャローロ2006ヴェレノージ
このリンク(紹介)のショップはカード払いもOKですし、6本買えば送料無料なのが嬉しいですね。   
ワイン数本買って手持ちで帰ると、重いですからね。。。