Firefox4 のメモリー消費量を節約する方法(その1) かめめねっと
の続きです。
- メモリキャッシュの使用量を可変からPC環境に合わせた数値に設定する
- Firefoxのウィンドウを最小化した際にメモリを解放するように設定する
環境によっては、このあたりを見直すことで大きな違いが出てくるかもしれません。
メモリキャッシュの使用量を可変からPC環境に合わせた数値に設定する
Firefox4 のメモリー消費量を節約する方法(その1) かめめねっと
の下準備を済ました状態から進めます。
- フィルタ欄に「browser.cache.memory.enable」と入力します。
- その値が false になっていたら true に変更します。
(true のところをダブルクリックすると変更できます) - そしてtrueのところで右クリック>新規作成>整数値を選んでクリックします。
- 入力ボックスが開きますので、「browser.cache.memory.capacity」と入力してOKを押します。
- 整数値を入力してくださいと入力ボックスが開くので、PCのメモリー値を入力します。
- 搭載メモリを確認して以下の値を参考にしてください
- 512MBの場合は「8192」と入力
- 1GBの場合は、「16384(8192×2)」と入力
- かめのPCは4GB搭載しているので(16384×4)=65536 になり、その値を入力します。
- OKをクリックします。
これで終了ですが、もう一個設定してしまいます。
Firefoxのウィンドウを最小化した際にメモリを解放するように設定する
これはFirefoxでは昔から有名な設定ですが、普段メーラーやら画像編集ソフトやらSkypeやら、いろいろと立ち上げている時、Firefoxを最小化しておけばメモリーが節約できるという方法です。
この設定をしておくと、使わないときは直ぐに最小化するという癖が身につきます^^
この設定名は予め用意されていないため、新規で作成します。
- 画面の余白部分で右クリックをして新規作成>真偽値をクリックします。
- 入力ボックスが現れますので、そこに「config.trim_on_minimize」を入力してOKをクリック
- 次の画面で true を選択してOKを押せば完了です。
これで2つの設定が完了しました、Firefoxを再起動してしばらく様子を見てみましょう。